MacやiPhoneのメールアプリでYAHOO!メールを使っているうちに、「アカウント名またはパスワードを確認できません」というエラーメッセージや下の図のエラーマークが突然現れて、正しいアカウント名とパスワードを何回入力しても、同じエラーメッセージが繰り返し出て、ヤフーメールの送受信ができない経験はありますか。
時々現れて、特にパスワードを変更した後に必ずと言っていいほど、トラブルが発生します…実は今日もエラーが出てきて、いつもの方法で対処しました。ちょっと調べたところ、同じ問題に出会った方が結構いらっしゃるようですが、これといった解決策や対処法があまりなかったみたいなので、自分がいつも対処しているやり方を書かせていただきます。
対処法:WEBにログインし、1分以内にメールソフトにPS入力
いろんな方法を試しましたが、一番確実な方法は以下のとおりです。
メモ
まず、WEB版のヤフーメールにログインし、すぐ(大体1分以内)Macやiphoneのメールソフトにパスワードを入力し、ログインします。
この「1分以内」というのが重要で、正確に60秒と測ったわけではありませんが、少し入力が遅れるとまた認証エラーメッセージが出てきます。
経験値として大体1分以内であれば、恐らく問題なく「アカウント名またはパスワードを確認できません」というエラーメッセージが消え、メールの送受信もできるようになります。

iphoneのメールアプリも正常に送受信できました。
原因の考察:恐らくヤフーメール側のセキュリティ設定による
なぜこのようなトラブルが頻発するのか、いろんな推測があるみたいですが、個人的にMacOSやpopかimap方式とは関係がないように思います。
Catalina、Mojave、High Sierraに関してはいずれも同じエラーメッセージが現れ、popやimap設定などもいろいろいじりました。最終的に一番確実な解決方法は上述の通りでした。
憶測かもしれないのですが、ヤフーメール側のセキュリティ設定が原因じゃないかなと思っています。ちなみに、「Y!OTP」というヤフーメールのワンタイムパスワードアプリがありますが、30秒サイクルでワンタイムパスワードが更新されています。
第三者によるメールの不正利用を厳重に防ぐのはありがたいのですが、ちょこちょこ認証エラーメッセージが出るのがやはりユーザーにとってめんどくさいなぁとも思います。
Gmailやoutlook.comなどにシフトする手もありますが、自分みたいに用途ごとにYAHOO!メール、Gmailやoutlook.comを使い分けているのであれば、癖に対処する方法を見つけて、うまく付き合っていくしかないかなと思います。
まとめ
以上、自分がよく遭遇するヤフーメールの認証問題の処置方法や具体的なやり方などを書かせていただきました。
同じくエラーメッセージが出て、正常に送受信できなかった方がいらっしゃれば、一度このやり方を試してもいいかもしれません。
トラブルが解消した、あるいはうまく行かなかったとか、コメント欄でメッセージをいただければうれしいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ではまた~